吉岡秀晃トリオ
with 中村誠一
LIVE AT お茶の水NARU
- 2001年1月13日(土)
- お茶の水NARUの吉岡秀晃(P)トリオ with中村誠一のライブに行って来ました。
メンバーは
吉岡秀晃(P)
塩田哲嗣(b)
高橋徹(ds)
というトリオに吉岡の盟友
- 中村誠一(ts)
- です。
-
- 主な曲目は
WHAT THIS THING CALLED LOVE
- MY FOOLISH HEARTS
- WORKOUT
- THESE FOOLISH THINGS
- MILESTONES
などその他
ステージは中村のテナーが美しいソロを奏でるWHAT THIS THING CALLED LOVEから始まりました。
- 中村誠一(ts)はいまや,テナーマスターといってもいい,自在な表現力と凄いパワーをもったプレイが印象的です。コルトレーンのサウンドを思わせる瞬間があるかと思えば,アモンズを思わせるアーシーな表情に,モブレイもかくやというハードバップなソロまで今の中村誠一の音楽の大きさを実感させられる演奏です。
- 吉岡トリオの強烈な推進力にのって楚々としたバラードプレイから,ダイナミックなハードバッププレイまで,中村誠一は繰り広げました。

- 吉岡は,このギグの直前に行われた丸の内COOL STRUTTIN’での公開録音での緊張感あふれたダイナミックなプレイに対して,リラックスして,より,アーシーでルーズで黒々としたプレイを展開しました。

塩田のアルコによる美しい旋律のベースソロも印象的でした。
- WORKOUTのオリジナルでは,フィリー・ジョー・ジョーンズが大活躍しますが,ここではドラムの高橋徹が大きくフューチャアされます。高橋は見事に曲の歌を生かした小技をまじえたプレイを展開し,この曲のビートを一層強調します。
- 現在,最強コンビの一つである,吉岡秀晃(P)と中村誠一(ts)のコンビのステージは,まさにハードバップ・ファンキージャズの神髄を熱く伝えてくれるライブでした。