小島のり子(fl) AT JAMIN'


2007年6月16日(土)都立大学 JAMIN'








都立大学のJAMIN'での小島のり子のライブに行って来ました。
メンバーは小島のり子(fl)、山口友生(g)、澁谷盛良(b)






小島のり子のフルートという楽器を意識させない美しいジャズの世界は梅雨時の蒸し暑い夜を凌ぐには最高の癒しの良薬です。
スタンダードあり、ビバップあり、ボサノバあり、小島のり子のオリジナルありで、どこをとっても、楽器を自在に操り、
小島のり子ワールドをトリオで表します。
フルート、ベース、アコースティック楽器というドラムやピアノも無い最小の音量の楽器のトリオによる演奏は
インティメイトで自在なコラボレーションが素晴らしい。
この状況下でのフルートはピアノやピアニッシモがきわだって美しく、
それが小島のり子の音楽の繊細さとダイナミックスを一層感じさせます。
小島のり子のオリジナル、七夕の前夜の織姫を描いた曲のセンチメントな美しさ。
ビバップナンバーでのフルートである事を意識させない、はつらつとしたグルーブ。
当夜の白眉はミッシェル・ルグランの名曲「What Are You Doing the Rest of Your Life」
渋谷盛良の繊細なバッキングに小島のり子が反応しながらこの曲に深い表情を加えていきます。
静謐で深々とした印象の演奏でした。
この美しい演奏がフルート、ギター、ベースだけで奏でられていることが信じられません。





渋谷盛良(b)

渋谷盛良はこのバンドの基礎を全て一人で支える、繊細でビートの利いたベースワーク、
小島のり子と山口友生に微妙に仕掛けてグループの進路を操る様は絶妙です。






山口友生(g)

山口友生のギターはガッドギターで、勿論ピックなど用いないフィンガリング。
それでいて、ビバップなど疾走するパーカーナンバーを見事にひきこなし、
ボサノバでは哀愁あふれるコードワークが!!
そして、単なる飛び道具かと思っていたウクレレの素晴らしさ。
シンプルなサウンドの楽器のほのぼのとした叙情は何にも代え難いサウンドで
小島のり子の美しい中域のアルトフルートと見事な対照の美しさ。























いやーウクレレがこんなに深い楽器だなんて!!






アルトフルートの深々とした音色。
長い楽器の横にいる人はちょっと危険?





こちらは可憐な表情で














小島のり子さん達の後ろに見える巨大な木製の家具のようなものは、

至高のヴィンテージスピーカーJBLパラゴンです。

管球式アンプで鳴らされていました。

このスピーカーを聴きにだけでもJAMIN'には行く価値がありますよ。